価格表ダウンロード

これだけは押さえておきたい!効果的な販促活動のポイント

商品やサービスを提供する企業にとって、売り上げアップのために販促(販売促進)活動は欠かせません。しかし、その手法はさまざま。自社にあったアイデアを活かすことも必要になってくるため、どんな販促を行えばいいのか悩んでいる販促担当者もいるのでは。そんな人のヒントになるように、販促活動のポイントについてまとめてみました。

そもそも販促とは?

自社の商品やサービスの認知度を上げることなどによって、購入のきっかけを作るセールスプロモーションが販売促進。略して販促と言われます。販促では広告やダイレクトメール、従業員の教育や、製品やサービスへのアフターサービスなど、さまざまな活動によって購買意欲を刺激します。

販促と集客、マーケティングの違い

販促は集客と似ていますが、見込み客にアクションしていくという点で、見込み客を集める集客とは異なります。また、マーケティングも販促と似ていますが違うものです。マーケティングでは、消費者が商品を購入する動機について調査したりして、消費者を対象とした分析を行います。販売促進は商品、サービスを対象にした活動を行います。

販促がなぜ重視されるのか

近年、ネットやスマホが普及し、またSNSやネット検索の利用者も大きく増えました。そのため消費者は日常的に多くの商品についての莫大な量の情報に晒されています。つまり消費者にとっては選択肢が増えたことになり、数多ある商品・サービスの中から自社を選んでもらうためには販促活動に力を入れる必要がますます大きくなってきました。

販促の手法

一口に販促と言ってもそこにはさまざまな手法が存在します。

オンラインによる販促

SNS

近年、利用者が増えたソーシャルメディアは消費者との距離感を近づけるために有効です。ユーザー同士の距離が近いので、公式アカウントで発信することで親しみを持ってもらうことができます。

オンライン広告

多くの人の目に触れるため認知拡大に力を発揮します。またGoogleのカスタマーマッチ広告のように、顧客データを利用することでターゲットを絞った効果的な広告を打つことも可能です。

メールマガジン

より詳細な情報を提供できるのがメルマガの強み。しかし、興味のない人は長文を読んでくれないという弱点もあります。そんな弱点を補うため、AIを使ってユーザーをターゲティングするメルマガも可能になっています。

動画

YouTubeやSNSに製品やサービスの動画をアップすることで、よりリアルなイメージを消費者に伝えることが可能です。

オフラインでの販促

ダイレクトメール

チラシなどの情報を消費者に送ります。情報だけでなく、試供品やクーポンといった形のある“モノ”を手元に届けることで、商品の印象を強く残すことができます。

イベント

展示会などのイベントを通じて、実際に商品やサービスを体験してもらうことが可能です。

PR活動

プレスリリースなどを送って情報提供することでメディアに製品やサービスを取り上げてもらいます。広告のように費用はかからず、また広告とは違って、客観的な情報というイメージを消費者に持たせる出来ます。

オフライン広告

新聞の折り込み広告や、雑誌の広告も販促活動には有効です。新聞は信頼性が高く消費者に安心感を与えます。雑誌は専門誌などに広告を出すことで、ターゲット絞った効果的な販促が可能です。

ノベルティ配布

ノベルティの配布も有効です。自社や製品の名前が入った物を使ってもらうことで、消費者に印象付けることが出来ます。

販促の目的とそれにあった手法

販促にはさまざまな目的があり、それに適した手法が存在します。

新規顧客、見込み客を獲得するのに適した手法

新規顧客や見込み客を獲得するためにはオフラインやオンラインの広告やイベント、SNSなどあらゆる手法を利用できます。ターゲットとなる層を、年代、地域、志向などである程度、絞り込んでアプローチしましょう。

リピート客獲得

リピーターの獲得はビジネスの基本と言われます。リピートしてもらうためにまず必要なのは、自社の製品・サービスを思い出してもらうことです。そのために一度利用してもらった顧客には住所やメールアドレス、LINEのIDなどの情報をもらい、DMやメールマガジン、ラインのメッセージなどを送って忘れられないようにしましょう。

常連を増やす

リピーターの中でも特に熱心なファンを増やすことが売り上げを増やすことにつながります。他の顧客とは差別化された特典を付与することで、「大切にされている」と思わせて、ファンを増やすことが出来ます。そのためには会員制度を作ったり、メルマガやイベントなどを通じて特典を付与することが有効です。

紹介促進

自社のファンの中でもさらに熱心な層、製品やサービスを周囲に広めてくれる人を育成しましょう。会員制度を使って、会員間で紹介する仕組みを作ったり、イベントに友人知人を招待する優待制度を設けるなどの工夫ができます。

休眠客の掘り起こし

以前はリピートしてもらえたのにしばらく利用がない顧客にも、リピーターと育成と同様に自社の製品・サービスを思い出してもらうことが必要です。過去の利用者を対象にしたキャンペーンなど行ってみましょう。

効果的な販促にするためのポイントはコレ!

販促で成果を出すには、ターゲットの絞り込みが必要です。いくつかのポイントを紹介します。

ターゲットを絞り込む

自社の製品やサービスを届けたい層を明確にすることはもっとも大切です。年齢、性別、地域、志向などを把握し、ターゲットの利用頻度が高いメディア、ターゲットにリーチしやすい手法を選んで販促活動を行います。

自社や店にあった方法を選択する

販促にはさまざまな方法がありますが、ターゲットとする層が利用しているツールなどを考慮し、最適な物を選ぶ必要があります。また、費用の面で自社が可能かそうでないかという選択もあるでしょう。先述の「販促の目的とそれにあった手法」を参考に最適な方法を選んでみてください。

季節、イベントを考慮した販促にする

商品やサービスには、夏向けのもの、冬向けの物など季節によって利用頻度が変化するものがあります。そういった物の場合には季節に合わせた販促活動を、季節感を活かしながら行うことでより高い効果が期待出来ます。またハロウィンやクリスマスといった季節のイベント、さらにはオリンピックのような大きなイベントを取り込んだ販促活動も効果的です。

「おかしプリント」を配って効果的な販促を

イベントなどでノベルティを配ることが有効な販促活動になることは先述しました。しかし、どんなノベルティを配ればいいのかは悩みどころでもあります。そんな時におすすめなのがおかしプリントです。誰でも知っているお菓子にオリジナルのデザインを入れられるので高いアピール力が期待出来ます。

お客さま事例:デジタル印刷会社、株式会社サイバーネット様

株式会社サイバーネット Wed to Print事業部 営業課 課長  村松 幸治 様

「森永製菓さんのお菓子には、その美味しさとともに、安心して口にできるというメッセージを感じています。われわれも名刺の印刷サービスを提供している中で、この安心というメッセージがとても重要なものと感じていて、そのため、今回、『名刺×ハイチュウ』のペアでコラボレーションができると感じ、採用させていただきました」

訪問やイベントのような対面の場で手渡しするだけでなく、手紙などに添えて送り、気持ちを伝えるのもいいでしょう。Withコロナ時代のファン形成ツールとして有効利用できそうです。